若手実力派女優として注目されている清原果耶さん。
ドラマや映画での凛とした演技からは想像できない等身大の素顔に興味を持つ人も多いのではないでしょうか。
今回は
・清原果耶の卒業した高校は?
・仕事と学校生活の両立
・学生時代のエピソード
の3点について迫ります。
それでは最後までお楽しみください。
清原果耶の卒業した高校は?

高校生の時に、既に芸能活動をされていた清原果耶さん。
卒業した学校の名前のついて公に確定されている情報は残念ながら見つかりませんでした。
中学卒業後、芸能界入りと共に大阪の実家から仕事やレッスンのために東京に通うことになり、大阪と東京を往復していたことや、高校生の間は拠点を東京に移さず実家から通っていたという本人の発言から、通信制の高校に通われていたのではないかという説が有力と言われています。
大阪と東京の往復だけでも大変なイメージですが、清原果耶さんは、どのように仕事と学校生活を両立させていたのでしょうか。
つぎの項目でお伝えします。
仕事と学校生活の両立

実家のある大阪と仕事やレッスンのために通っていた東京の往復をされていた清原果耶さん。
多忙な日常をどのように両立されていたのでしょう。
あるインタビューで「健康的な生活をしている」と話していました。
具体的に、早寝早起き 最低6時間の睡眠 朝食をしっかり食べることをあかしています。
毎朝のルーティンがあり、朝起きたらまずは部屋の換気と植物の水やりをする。
そうすろことで、気持ちがどんよりすることなく1日を始められると語った清原果耶さん。
健康な体と健康な心のバランスを考えた独自の生活リズムを大切にすることが仕事と勉強を両立するコツのようです。
また、「勉強が辛くなると1度遊び切ってから切り替えて集中する」スタイルを推奨していることから、無理のない方法で自己管理をすることで、多忙さを乗り越えていたのでしょう。
高校生でここまで自己管理ができる清原果耶さん。
女優として活躍されるのも納得です。
学生時代のエピソード

中学生の頃のエピソードも含めて紹介します。
中学生のころ茶道部に入っていた清原果耶さん。
入部した理由が、活動日が少なく習い事との兼ね合いがちょうどよかったと、その頃から時間調整をしながら、学校生活も楽しむ工夫をしていたことがわかります。
他にも絶対に体育祭に出たいとマネージャーと連携してスケジュール調整したうえで、清原果耶さんがとった行動が、部活対抗リレーで走って、走り終えたらそのまま荷物を持って学校を出て新幹線に乗り東京に向かうという強行突破作戦。
良い思い出と話すリレーの結果は、なんと1位。
茶道部が1位で走ることにも驚きますが、やりたい事をやりきる、全力で楽しむ行動力と芯の強さには圧巻です。
休日の過ごし方として、温泉で人生について語り合うことにはまっているという清原果耶さん。
高校1年生ころの話として記事になっていましたが、落ち着いた雰囲気の彼女だからなのか、友達と話す内容も随分渋い印象です。
他にも、油絵の抽象画を描く事が趣味で、欲しいと言ってくれる友達のために一生懸命描いているとも話しています。
エピソードだけみても、自然体の清原果耶さんでいる事を本人自身がとても大切にされている事がわかりますね。
まとめ
今回は清原果耶さんの卒業した高校は?や仕事と学校生活の両立、学生時代のエピソードについてお伝えしてきました。
卒業した高校は公に公表されていませんでした。
仕事と学校生活の両立については、独自の生活スタイルや勉強スタイルでバランスを取っていました。
学生時代のエピソードでは、清原果耶さんの得意な事や彼女の芯の強さも見る事ができました。
実力派若手女優としてすでに活躍をしている清原果耶さんの今後の活躍が楽しみでも目が離せませんね。
それでは、ありがとうございました!
コメント